全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮である宮地嶽神社
約1600年の歴史をもつ。長さ13.5mの大注連縄と直径2mの大太鼓、
重さ450kgの大鈴と、3つの日本一が参拝者を迎える。
開運・商売繁盛の御利益で知られ、
年間でおよそ200万人の参拝客が訪れる県内有数のお社。
緑豊かな境内には、早咲きの桜や藤、菖蒲、
秋には紅葉など四季を通じて美しい花々が咲き、
桜花まつりや菖蒲まつりなどの季節のイベントも行っています。
創立 | 約1600年前 |
ご祭神 | 「宮地嶽三橋大神」 ・主祭神 息長足比売命 [おきながたらしひめのみこと] 《別名:神功皇后 [じんぐうこうごう]》 ・勝村大神 [かつむらのおおかみ] ・勝頼大神 [かつよりのおおかみ] |
重要文化財等 | 黄金に輝く社殿、大注連縄・大太鼓・大鈴は日本一。 奥宮三番社不動神社は、横穴式石室古墳で日本一。この古墳は正倉院と呼ばれ、金の鐙(あぶみ)、冠など20点が国宝に指定されています。 |
特徴・ご利益等 | 奥宮八社 (一番社・七福神社 二番社・稲荷神社 三番社・不動神社 四番社・万地蔵尊 五番社・恋の宮 六番社・三宝荒神 七番社・水神社 八番社・薬師神社) |
挙式可能時間枠 | 10時、12時、14時、16時 |
住所 | 福岡県福津市宮司元町7-1 |